2014年04月24日(木)
就活便利グッズ:エントリーシートで使うボールペンの選び方
就職活動を通して、平均数十通、多い人で百通以上書くであろう履歴書・エントリーシート。
その中で、きれいな文字を書くことは選考の合否に関わってくることも良くあります。
文字の印象でも、この学生が優秀だなとか、性格が雑だなとか分かってしまいます。
文字には書き手の性格や想いが込められているのです。
そこで少しでも、字を良く見せるために、ボールペンのご紹介です。
JETSTREAM<ジェットストリーム>(三菱鉛筆)
強みは、なめらかな書き味。
たしかに書いてみるとなめらかで滑るように書けます。
SARASA<サラサ> (ゼブラ)
強みは、発色の良さ。
油性でもない水性でもない「ジェルインク」で、発色で勝負です。
ENERGEL EURO<エナージェルユーロ>(ぺんてる)
強みは、速記に強いのと、速乾性インキ。
ペンが細くて、軽い感じなので長時間書いても疲れないのが特長です。
内定塾としては、上記3つを就職活動時に使うボールペンとしてオススメします。
それぞれ特長があって、どれが一番かは難しいところです。あとは各自の好みの問題です。
ただ、就職活動においては、エントリーシート・履歴書をいかにたくさん書くかも勝負の分かれ目になってきます。
もちろん手書きではなく、webエントリーとしてweb上でエントリーシートを提出する企業もあります。
しかし、やはり手書きのエントリーシートを選考に課す企業がほとんどです。
実際に、就職活動の初期段階では、毎日エントリーシートばかりを書いている時期もあります。
そのため、妥協せずに、ボールペンにもこだわってみましょう。
もしかしたら文字の印象で、合否が決まれる可能性もあるのです。
なおJETSTREAM<ジェットストリーム>(三菱鉛筆)、SARASA<サラサ> (ゼブラ)、ENERGEL EURO<エナージェルユーロ>(ぺんてる)の詳細は各社のホームページ等でご覧ください。
また、使用感等はあくまでも個人的な感想なので実際にご自身でお試しください。
「内定塾」講師 宮川 洋